現環境
2024/1/21
FortiGate50Eが壊れたり引っ越しなどいろいろあった結果、アライドテレシスのAR3050Sという機種にセッションを2つ集約することになった。インターリンクのtransix IP固定と、ソフトバンク光の2セッション。ONUからはセッション分割用のハブを入れて、ar3050sのethポート2つに分配している
詳細はまた書く予定。
ざっくり、ONU — netgrear gs305–ar3050s — 各部屋ハブという感じ
サーバについては変更なし。強いて言うならIP固定になった関係で、お名前.comのDynamicDNSクライアントを使わなくなったこと、WANIP監視ツールも使わなくなったことくらい。あとNWのIP全体的に変わってる。
インターリンクのipv6で少し月額は高くなったけど、ドメインはcloudflareにドメイン移行した関係でお名前.com分の維持費は少し安くなったからつり合いはとれているんじゃないかな。
過去
2021/10/15
夏の電気代がやばすぎた為、省電力構成に置き換えた。

- 1万7000円くらいのAtomCPUとWindows ProのHyper-V。タスクマネージャ立ち上げるとCPU100%使い切ってくれるがんばりやさん。
- 放置してたFortigateも導入済み。
- このBaffaloのスイッチ、簡易L3にもなれるオヌヌメの一品。
- 旧環境は検証環境になった。


旧環境の残骸
2021/5/18
